top of page

マスクメロン栽培の集大成 ''糖度上昇期''

この時期のメロンは糖度上昇期というステージでその名前通り糖度が上昇している状態です。

ざっくり言うと1日1度糖度が上がっています。


この糖度上昇期はメロン農家にとって一番心配な時期でもあります。

灌水(水やり)を止めないと糖度が上昇しないので、この暑い中1~2週間灌水をストップするからです。


よく甘くないメロンや酸っぱいメロンなど、メロンには当たり外れがあると言われています。

この外れのメロンは、この糖度上昇期で灌水を止め暑さで萎れてしまったメロンがほとんどだと思います。

逆に言うと糖度上昇期に灌水を止めても萎れないメロンが当たりのメロンとも言えます。

つまり、灌水を止めても萎れないメロンを糖度上昇期までにつくりあげることがメロン農家の腕の見せどころと言えます。


白柴農園では糖度上昇期をメロン栽培の集大成と捉えています。この集大成までにやるべき事、出来る事は全てやりました。後は収穫まで待つだけです。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page